hatopukuの日記

筋トレしか取り柄がない人の形をした生物ハトプクです。よろしくお願いいたします!

ライフハック

どうも!ハトプクです!
今回は、読書愛好会の方ならもうすでにご存知かもしれませんが
デイヴ・アスプリー著「シリコンバレー式超ライフハック
についてアウトプットしたいと思います!
 

 

 
この本にはざっくりと説明すると
ライフハック」と書いてある通り、人生をコントロールしていくための
具体的方法を41個にまとめて記載された本になってます!!!
 
今回はその中でハトプクが実際に行って
これは使える思ったを3つをお伝えしていきたいと思います!!
 
 

1. 100日連続でノーと言われる

f:id:hatopuku:20220404123846j:plain

 
簡単に説明すると、気になる人に100日間告白し続ける。
もしくは、通りがかりの人に、急に「ロイヤルミルクティーを一緒に飲みませんか?」と言ってみるなど、自分にできることをできるだけやってみるということです。
(自分はこんなことできませんww)
 
これをやることによって、物事はいい方向にも悪い方向にも進みます。
なので結果のみを考えると何とも言えないかもしれませんが
ただ、挑戦した経験と、挑戦しなかった経験を比較したら
達成感の違いや、学べる量は大きく変わると思いました。
 
自分の恐怖に慣れる耐性をつけることは
生きていく上で、とても貴重な資産になると思ったため
ここに記載します!
 

2. 「言葉ではなくイメージで記憶する」

f:id:hatopuku:20220404124038j:plain

 
個人差はあると思いますが、視覚化で物事を記憶することによって
視覚や触覚、聴覚などの感覚単体だけで記憶する時と比べて
記憶の定着率がよくなるらしく
マティアス・リビングという、スウェーデンにおける脳トレーニング界の第一人者、3度のスウェーデン記憶力チャンピオン、世界で75位にランクされている。世界メモリースポーツ協会から、世界に154人しかいないグランドマスターに認定された方が
考案した内容で、イメージ化する時のコツは、より細かく、詳細に
イメージをすればするほど、効果が高まるとのことでした。
 
実際にハトプク自身も行い、読書をする際の
内容の理解度が、自分でもわかるぐらい少しばかり高くなったため
ここに記述します。
まだ慣れていないという点が大きいと思いますので
今後も練習していきたいと思います(^^;)
 

「ニセモノの空腹感を見極める」

f:id:hatopuku:20220404124115j:plain

 

みなさんに質問ですが、空腹でもないのに何かを口にしたくなる時、またしている時
ありませんか?(自分ははしょっちゅうありますww)
それがニセモノの空腹感と記載がありました。
 
空腹以外の時に食べてしまうということは
食欲以外の感情に影響されて食べている可能性があると記載があり
 
読んでいて、自分のことだ...と注意を受けているように感じた内容でしたww
 
過剰なストレスで暴飲暴食をしたり、疲れたから甘いものを食べたくなったりと
こういったことを客観視できているだけで
過食だったり、無駄遣いを防げたりできると改めて思えた内容でした(^^;)
 

まとめ

  • 「ノー」と言われることに耐性を作り、人生を豊かにする
  • 「視覚化」による記憶をして記憶の定着率を向上させる
  • 感情に引きずられた食事を自覚し、より効率的に生きる
 
では、また次の記事で('◇')ゞ